Blog

ブログ更新情報


大学生の長い夏休みが始まりました。この夏でどのぐらい自分と向き合えるか、冬に向けて計画的に進められるか、これが勝負となってきます。春から、順調にトレーニングをこなしてきた選手、やりすぎた選手、足らなかった選手それぞれ自分に聞けば分かると思います。まだ軌道修正は可能です。 そして、全員、2017年の夏はこれが最後です。悔いのないように過ごすためにもあらためてスケジュールを細かく作り、目標設定をしまし...
続きを読む≫

WRITER:一戸剛
2017年8月3日


昨年度卒業いたしました、根本風花です。五月に入り、今年度もスキー部の活動が本格的にスタートするということで微力ながらエールを送らさせていただければと思います。 私は早稲田大学スキー部で4年間活動させていただいて、部員の皆さんの意識の高さ、頼もしさずっと感じていました。それぞれが明確な目標を持ち、刺激し合って切磋琢磨できる環境は本当に恵まれていたと心から思います。また、寮生活の中で縦の関係も良く...
続きを読む≫

2017年5月16日


昨年のインカレでは、5年ぶりに男子が総合優勝を果たしましたが、女子の連覇を阻止され、悔しい思いをしました。また新たな体制でスタートした早稲田大学スキー部。更なる飛躍のために、チームワークを大切にしていってほしいと思います。スキー競技は個人の力が求められる競技ですが、インカレでは部員の思いがアベック優勝に向かって1つになることが重要になってきます。主将の湯本を中心に全員が支え合い、目標に向かって頑...
続きを読む≫

2017年5月16日


2017年度、主務を務めさせていただきます、折口美穂です。GWも終わり、本格的に新チームで冬のシーズンに向け活動を開始しました。昨年度のインカレでは男子は5年ぶりの総合優勝、女子は惜しくも準優勝という結果に終わりました。『アベック優勝』という栄光は、なかなか手にすることができず悔しい思いをしてきました。所沢合宿所での新生活を始めてから早いもので3年が経ちます。毎年『アベック優勝』という目標を達成する...
続きを読む≫

2017年5月12日


2016年6月より早稲田大学スキー部監督となり、もうすぐ1年を迎えようとしております。昨シーズンはインカレで男子総合優勝、女子総合準優勝という成績を収め、選手たちが大変活躍したシーズンでありました。全日本選手権優勝やチェアスキーではワールドカップ優勝も納めた選手もおります。今シーズンは新たに新入生を8名加え更なる強化をして行きたいと考えております。大学の4年間というのは長いようですぐ終わってしまいます...
続きを読む≫

WRITER:一戸剛
2017年5月12日